泳がせ、タイラバ、SLJ、凪、久しぶりに出れた方々

アコウ、ヒラメ、アラカブ、フエフキ(笑)
真鯛不在(あんまりタイラバしとらんけど)


中止、中止で、やっと出れた方達
釣れなかったらどんなしょう〜
、って事で、最初から根魚ポイントのお土産確保へ
オッキイアコウ、皆さん釣れました


さあて、次は何するからの泳がせ
、で、大きいアコウからのヒラメ
当たりあるけどなかなか乗らないヒラメ


泳がせ、今までどこ行っても餌のアジいたけど今日は居ない

代わりにイワシの小さいのが入ってるみたい
サビキでも釣れないサイズ
水温もまだ高い
1ヶ月〜2ヶ月遅れ、誰かが言っていた


後半のLJは不発

ちょっと釣り手チェンジからの一投目、
着底、即、ガツガツ、
おっお〜、当ったり〜
ヒラメ〜
前日の餌用アジ釣り
アジが大きいアコウに化けました
俺のも大きい
どうですか〜
余裕ですね
大きい方がウッカリカサゴ
小さ方がアコウ

われ先にとジグに反応したアコウとウッカリカサゴ?
どちらも釣り人の餌食に

それとも
ジグを喰いに来たアコウ
そのアコウをちゃっかり喰いに来たウッカリカサゴ
、が針にかかった?

まっ、どうでも良いか
「これなんて言う魚?」初めてこの魚釣った方
「フエフキ」とお答えして
記念写真、パチリ
*正式にはハマフエフキ

遊漁船カナト

福岡市東区弘(志賀島)出船の近海遊漁船カナトのホームページです。船長・草場秀樹が博多湾〜近海の旬の釣りをご案内します。

0コメント

  • 1000 / 1000